Myページメニュー
すべての商品一覧
- 国産オオクワガタ
産地ラベル付きオオクワガタ
超大型血統オオクワガタ
筑紫KS系統オオクワガタ - 国産クワガタ
ノコギリ・ミヤマ・ヒラタ等 奄美大島産クワガタ各種 - 外国産クワガタ ヒラタクワガタ ノコギリクワガタ フタマタクワガタ 色ムシ(オウゴンオニ等) ツヤクワガタ オオクワガタ シカクワガタ ホソアカクワガタ コクワガタ ミヤマクワガタ
- カブトムシ
国産カブトムシ
ヘラクレスオオカブト
コーカサスオオカブト アトラス
ネプチューン サタン
ゾウカブト
シロカブト
ゴロファ ヒメカブトケンタウルス ゴホンツノカブト - ハナムグリ
- カマキリ
- 鈴虫
- アウトレット生体
- 特売コーナー
- 超大型オオクワガタ
作出レポート - WEBで見る図鑑
写真館 - 店長日記
- 飼育日誌
- レビューをお寄せください 200ポイント進呈中!
- お客様の声
- ドルクスダンケって??
コンセプト - はじめてオオクワガタを
飼育される方へ
営業日
休業日(休業日翌日のお届け指定が出来ません)
※休業日でもネットでのご注文・メールでのお問い合わせは24時間お受けしております。尚、お返事は翌営業日に順次対応させて頂きます。
営業時間AM11:00 ~ PM20:00
ミヤマクワガタ販売
北海道産 ミヤマクワガタ
国産ミヤマクワガタ
★北海道胆振地方・夕張・穂別・道南産
ワイルド(現地採集個体)
2024年6月中旬採集
ミヤマクワガタ成虫ペアの他に
ミヤマクワガタ成虫ペアと採卵用品をセットにして
お値打ち価格にした商品もご用意しました。
★特別価格★
国産ミヤマクワガタ成虫♂60~64mmペアと材・マットのセット
産卵用マット+産卵材(3,170円)
+国産ミヤマクワガタ成虫♂60~64mmペア (2,580円)
合計当店通常価格 5,750円が
⇒ 3,980円
★特別価格★
国産ミヤマクワガタ成虫♂65~67mmペアと材・マットのセット
産卵用マット+産卵材(3,170円)
+国産ミヤマクワガタ成虫♂65~67mmペア(2,980円)
合計当店通常価格 6,150円が
⇒4,200円
是非この機会にチャレンジをしてみてください。
☆入荷お知らせメール登録
下記ページにてご登録頂けましたら
販売開始後いち早くメールにてお知らせいたします。
https://bit.ly/2BVhryq
商品のバリエーション
「カートに入れるを押す」と、数量『1』が入ります。
変更したい場合は、カート内で数量をご変更ください。
【商品のバリエーション】直下に商品名および【カートに入れる】表示の無い商品は完売または、欠品中になります。
商品名をクリックすると、一瞬表示が乱れます。
★北海道胆振地方・夕張・穂別・道南産
ワイルド(現地採集個体)
人気の北海道産 採集個体です!
2024年6月中旬採集
ミヤマクワガタ成虫ペアと採卵用品をセットにして
お値打ち価格にした商品もご用意しました!
★特別価格★
国産ミヤマクワガタ成虫♂60~64mmペアと材・マットのセット
産卵用マット+産卵材(3,170円)
+国産ミヤマクワガタ成虫♂60~64mmペア (2,580円)
合計当店通常価格 5,750円が
⇒ 3,980円
★特別価格★
国産ミヤマクワガタ成虫♂65~67mmペアと材・マットのセット
産卵用マット+産卵材(3,170円)
+国産ミヤマクワガタ成虫♂65~67mmペア (2,980円)
合計当店通常価格 6,150円が
⇒ 4,200円
是非この機会にチャレンジをしてみてください。
飼育方法等
ミヤマクワガタ+材・マットのセットに付くマットは新・完熟発酵マット High effectになります。
採卵に最適になるまで熟成させた発酵マットです。
主に、クワガタ幼虫飼育に大きな効果を発揮しますが、
国産ミヤマの採卵用としても、
産卵効果が大きく期待のできるマットです。
*国産オオクワガタ、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、色虫、カブトムシ、ハナムグリ、全ての幼虫飼育にベストマッチな昆虫マットです
・クヌギベースに初令幼虫から食べやすいように微粒子のオガ(おが屑)と有効添加剤を使用し、焦げ茶色になるまで発酵処理をしてあります。
ミヤマの幼虫飼育にはニュー・エッグマットをおすすめいたします。
幼虫が産まれたら、 ニュー・エッグマットで https://www.e-mushi.com/f/new-eggmat.html 幼虫を育てて下さい。
ニュー・エッグマットは、オオクワ等の幼虫は大きく育ちませんが、ミヤマの幼虫には適応します。
ヨーロッパミヤマ・ジュダイクス等、外産ミヤマも♂90mmアップと大型の成虫に育っています。
★ 採卵セット方法 ★
1.採卵セットの前に材の加水をしておきます。
- 1
- バケツ等に材が完全に水没する量の水を張ります。
その中に材を入れます。
材が水面から飛び出しているのをご確認頂けると思います
- 2
- このままでは材が浮いてしまうので重しをして材を沈めます。
材が給水をして泡ブクが出ていますね。
- 3
- 4時間後、重しをとっても材が水面から飛び出しません。
この状態で加水は完了しています。
次に、1晩日陰で乾燥をさせて準備完了です。
【補足】
・材の乾燥はしっかりと行って下さい。
多湿の材では、せっかく産卵された卵が腐ってしまいます。
目安としては、種皮が乾燥したくらいが丁度良いと思います。
・ミヤマクワガタの場合は、マットへの産卵がメインなので、材よりマットにたくさん産卵をします。
2.採卵セット組み込み前の準備
【採卵セット1】
- 1
- まずマットの準備をします。
マットに加水はしないでそのままの水分量でお使い下さい。
マットをバケツやコンテナに入れ、2~3日放置をしてください。
その間、1日に1~2回、よく攪拌をしてください。
- 2
- 次に加水乾燥をしていた材の樹皮を剥ぎます。
ナタ等を利用して材の樹皮を全て剥いで下さい。
樹皮は、捨てないで止まり木としてお使い下さい。
【補足】
マットが多湿になっていると、せっかく産卵された卵が腐ってしまうことが良くあります。
また、採卵セット後は1~2ヶ月間保管をすることになり、マットが多湿になっていると、
マットが腐敗をしてしまうことがあります。
3.採卵セットの組み込み
準備をしておいた、材やマットを使用して採卵セットを組み込みます。
- 1
- ケースに採卵用のマットを入れ、マットプレス等を利用して力一杯押し込みます。
力一杯詰め込むとケース底が割れますので、ケース底の足と足の間にに電話帳や雑誌等を敷くと良いです。
- 2
- 1の手順を繰り返しケース底から3~5cmの深さになるまでマットを詰め込みます。
1~2の手順は、力加減をしないで出来るだけ目一杯詰め込んで下さい。
- 3
- 2で詰めたマットの上に材を乗せます。
- 4
- つぎに、マットをケース底から13~15cmの深さになるまで入れてます。
転倒防止用に、材の樹皮を向いたときの皮をマット上部に乗せて、
昆虫ゼリーを入れてセット完成です。
4.産卵の確認
画像中央が産卵箇所になります。
また、卵が楕円形になっていますね。これから徐々に膨らんで丸くなってきます。
【補足】
採卵セットに♀を移すと、マットが深く居心地が良いためか♀は産卵をしていなくてもマットの中で休んでしまいえさも食べな、動きもしない、と言うことが良くあります。
心配は無いのですが、採卵させるためにセットへ入れているのに休まれてしまってとは何にもなりません。
1週間ほど経過しても、産卵を確認できない、活動を確認できない、場合は一旦セットを崩して♀をセットから取り出してください。
セットから取り出した♀は、別の飼育ケースにマットを1cm以下と浅めにして活動を促しエサをしっかり食べさせます。
その後、産卵セットを組み直して♀を採卵セットへ移動させてください。
それでも産まない場合は、再度♀を採卵セットから取り出して活動を促し、今度は採卵セットのマットの水分を少し多めにして再セットします。
5.幼虫の割り出し
ケース越しに見えていた卵が孵化をして幼虫になってから割り出し(幼虫の取り出し)をします。
マットの中に幼虫がいますので、上からマットを掻き出していくと幼虫を潰してしまうことがあります。
ですから、採卵セットのケースを逆さにして、大きな容器にセットをしたマットごとバサッと落としてしまうのが安全です。
セットを別ケースに落としたところです。
ケース底に見えていた幼虫が3頭見えます。
マットを少しずつ崩して、幼虫を取り出していきます。
卵が出てきた場合は、
ミニケースやプリンカップに採卵に使っていたマットをふかふかにいれ、
花の種を植え付けるように入れておきます。
ノコギリの卵は孵化率が良いので
まず間違いなく無事に幼虫になってくれます。
回収した幼虫です。
★回収した幼虫は、1リットルほどの瓶にマットを詰め、
1頭ずつ個別にて飼育をしてください。
*マットの詰め方/幼虫飼育方法
→https://www.e-mushi.com/f/beginner_Product02
*幼虫飼育用マットは、こちらの商品を
おすすめいたします。
→https://www.e-mushi.com/f/new-eggmat.html
幼虫が産まれたら、 ニュー・エッグマットで https://www.e-mushi.com/f/new-eggmat.html 幼虫を育てて下さい。
ミヤマの幼虫飼育にはニュー・エッグマットをおすすめいたします。
ニュー・エッグマットは、オオクワ等の幼虫は大きく育ちませんが
ミヤマの幼虫には適応します。
★必ずご確認下さい。
国産ミヤマクワガタは早死をしてしまうことが多く有ります。
梱包前に活力のある個体を選別してお届けいたしますが
到着時および到着後数日で死亡してしまう場合が多くあります。
死着・欠損・衰弱の場合は、到着当日にご連絡を頂きましたら責任を持って代替の個体をお送りさせていただきます。
ただ、到着翌日以降に早死の可能性も実際にございます。
(他種に比べてかなり高い確率で)
誠に申し訳ございませんが、早死の場合は保証対象外になってしまいます。
早死の可能性をご了承いただき、それでも、と思われましたら、ぜひご購入下さい。
死着、又は到着時に弱っている、到着後数日で逝ってしまわれた方には、弱っている個体を意図的に発送していると思われてしまうことは致し方ないと思いますが、意図的に弱い個体をお届けすることは決してしていません。
国産ミヤマクワガタは
高温に非常に弱いクワガタです。
28℃を超える環境での飼育は避けてください。
( 注 1.) 見苦しくない範囲の欠点は完品扱いとさせて頂いていますのでご了承下さいませ。
(当店入荷時には、同一容器に入ってくるため羽に穴が開いている場合がございます。)
符節・爪マヒは完品扱いにさせていただいています
( 注 2.)
直射日光があたる環境、また28℃以上、ケース内が多湿での環境で飼育をしないで下さい。
【死着・返品について】
誠に勝手ではございますが、
商品の性質上、到着当日の死着又は欠損以外は、保証対象外とさせて頂きます。
到着当日中に、死着・欠損(足、符節欠け、弱っている、)、がございましたらご遠慮なくお申し付け下さいませ。
特に生体はが弱っている場合は必ず到着当日にご連絡下さいませ。
到着翌日以降にご連絡を頂きました場合は、死亡、欠損の保証対象外になり
ますのでご注意をお願い致します。
お客様のご都合による受け取り延滞により、当店よりご連絡をさせて頂きました
到着予定日を過ぎての生体の死着、
欠損の場合は保証対象外になりますので
必ず指定日にお受け取り下さいますよう宜しくお願い致します。
国産ミヤマクワガタ
北海道胆振地方・夕張・穂別・道南産
ワイルド(現地採集個体)
人気の北海道産 採集個体です!
【住所】 〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山264 【営業時間】 am11:00 - pm20:00
※直販・お電話からのご注文は承ることが出来ません。
※また、お電話での対応も出来ない場合が非常に多くなっています。
◇事務所への直接のご来店をお断りさせていただいています。
◇ご注文・お問い合わせは、お問合せ専用フォームよりお願いいたします。
【お願い】
当店では、メールでの対応を最優先させていただいています。
ご注文、お問い合わせ、ご質問へは、サイト上又はメールにてお願いいたします。
お電話からのご注文は承ることが出来ません。
また、メールへの返信作業、梱包作業等の業務中は電話に出ることが出来ません。
(現状、ほぼ全ての電話対応が出来ない状態になっております)
何卒宜しくお願い致します。
【取扱商品について】
当店では、専門業者から仕入れた個体のみを販売しています。
個人の方からの買い取りは行っていません。